
2018.05.04
意外とハードルが低い!? お小遣いでできちゃう美容点滴や美容注射の種類と効果

writer :
森山 まなみ吹き出物、肌荒れ、クマなど、肌は体調によって移ろいやすいもの。いつもより肌の調子が悪いとき、メイクを工夫したり、クリームを変えてみたり、サプリを飲んでみたりと、色々なことを試してみている人も多いことでしょう。
でも、もっと効果的に美肌を実現したいなら、美容点滴や美容注射がオススメです。
点滴や注射と聞くと、痛みを心配したり、コスパ的にもハードルが高そうなイメージがあったりと、不安な面が多々ありますよね。
また、若い人には必要のないもの、もっと上の世代のものと考えている人もいるかもしれません。
実際にどんな人たちが利用しているものなのか、代表的な美容点滴&注射5種をご紹介します。
美容点滴&注射5種類の特徴
美容点滴や注射には様々な種類があり、どれを選べば良いか自分ではなかなか分からないものです。コスパ面や効能も気になる点でしょう。
それらを踏まえて、代表的な点滴&注射である「にんにく注射」「アルギニン点滴」「血液オゾンクレンジング」「高濃度ビタミンC点滴」「プラセンタ点滴」の5種について詳しく見ていきます。
美容点滴&注射①:にんにく注射
スポーツ選手や芸能人のご用達「にんにく注射」。この名前から、にんにくの成分を体に入れるのではと思い込んでいる人が筆者を含めて多いのではないでしょうか?
実は、実際の成分はビタミンB群とCです。「にんにくを食べたときと同じようにパワーが出る」という意味合いで、この名前がつけられたのだそう。
バランスよく配合されたビタミンが代謝を促し、疲労を回復してくれます。5分~15分ほどで簡単に受けられ、昼休みや仕事帰りの隙間時間で気軽に済ますことができます。
個人差がありますが、効果は2~3日間継続します。しかし体や肌の調子が悪い時には2~3日連続で受けたり、1週間間隔で受けたりと体の調子に合わせて打つとよいとされています。
効能
疲れ、肌荒れ、冷え性、虚弱体質、夏バテ、頭痛など
予算
- 3,000円~4,000円/1回
- 1回目は初診料がプラスされます
美容点滴②:アルギニン点滴
成長期の栄養成分として有名な「アルギニン」は、成長ホルモンの分泌を促すというとても重要な役割を持っています。
また、代謝を促進する効果や保湿効果も高いので、ダイエットの強い味方になってくれますし、乾燥しやすいシーズンに適切な美容効果を与えてくれます。
アルギニンを多く含む食材と言えば、豚ゼラチンや鰹節、肉類などです。
でも、これらの食材で1日の摂取量をキープするのは難しいもの。点滴なら手軽に適切な量を体に入れることができます。
効果が2~3週間は持続するため、3週間ごとのペースで打っている方が多いようです。
効能
代謝促進、保湿効果、筋肉の補修、不妊症改善、高血圧症予防、認知症予防、糖尿病予防など
予算
- 6,000円ほど
- 検査代や初診料が加算されることもあります
美容点滴③:血液オゾンクレンジング
「血液オゾンクレンジング」は、採取したドロドロの不健康な血液をオゾンガスを用いて浄化させ、再び体内に戻すという画期的な治療です。
日本ではまだ聞き慣れない美容法ですが、ヨーロッパではすでに美容の主として行われています。
老廃物や二酸化炭素の多い血液は、健康上のトラブルを起こすだけでなく、美容面でも様々な肌トラブルを引き起こします。
血液を浄化させることで健康と美容のどちらもゲットできる神的な美容点滴なのです。
効能
美白、肌弾力アップ、黒髪効果、更年期障害の緩和、肩こり、冷え性、動脈硬化予防、コレステロール予防など
予算
- 20,000円程度/1回
- 10,000円程度/5回
注意:甲状腺機能亢進症の方などの持病をお持ちの方は受けることはできません。
美容点滴④:高濃度ビタミンC点滴
美容といえば、欠かすことのできないのが「ビタミンC」。
普段はサプリメントやドリンクなどで補っているという方も多いと思いますが、点滴で高濃度のビタミンCを補えば、サプリやドリンクの何十倍ものビタミンCを身体中に送り込むことができます。
紫外線の強い海や山などのアウトドアが大好きな方、寝不足・吹き出物ができやすい方にぴったりの点滴と言えるでしょう。
1回の点滴時間は約60分〜120分。会社帰りにリフレッシュ感覚で受けるのも良いですね。
症状に合わせて打つペースを決めれば良いのですが、だいたい2週間に1回のペースで行う人が多いとのこと。たとえば20代の人であれば、予防的な意味で1ヶ月に1回のペースがオススメです。
効能
吹き出物、シミ、アンチエイジング効果、動脈硬化予防、抗がん作用、風邪の緩和
予算
- 12,000円〜/点滴の投与量により変動
- 初診料や検査料が追加になるケースもあります
美容点滴⑤:プラセンタ点滴
「プラセンタ点滴」は、栄養の宝庫とされる胎盤エキスを用いた点滴です。
胎盤を伝ってママから赤ちゃんへ必要な栄養が送られるように、プラセンタ点滴は様々な肌疾患や肌トラブルを改善してくれるでしょう。
もともと備わっている治癒力を高めてくれる働きがあるので、アレルギー体質やアトピー性皮膚炎などの緩和も期待できるとのこと。敏感肌でお悩みの方にも安心の点滴です。
プラセンタの魅力を実感した方は、10日に1回のペースで実施している人が多いのだとか。肌や体調と相談しながら、自分でペースを決めると良いですね。打つアンプル数にもよりますが、おおよそ10分〜30分程度で受けられます。
効能
シミ、シワ、ニキビ、アレルギー、アトピー性皮膚炎、膝、肩関節の改善、うつ病対策など
予算
- 2,000円〜9,000円/2アンプル
- 初診料や検査料が追加されるケースもあります
- 医療機関によっては、若返りコース、疲労回復コース、特性コースなどプラセンタの種類が分けられていて、価格にも幅があります
美容点滴&注射を打つベストなタイミングとは?
美容点滴や注射は「自分の肌調子がいつもよりも悪いな」、「疲れている感じがする…」などのストレスを感じた時に打つのが望ましいです。
また「近々、友人の結婚式かあるから、メイクが映えるように肌を明るくしたい!」「最近寝不足やストレスで大人ニキビが出てきてなんとかしたい!」なども良い機会ですね。
美容点滴&注射って、20代30代の若い人でも効果は実感できるもの?
美容点滴や注射は、美容にお金をかけられる大人の女性の特権というイメージが強いですが、今回紹介した5つの美容点滴は20代からでも十分な効果を得ることができます。
現段階で美容上の深刻な悩みが何もなくとも、先々訪れるシワ・シミ、たるみなどの肌老化を防ぐために早めにスタートするのがオススメです。今から内側からのケアを始めることで、5年後10年後、同年代と差がつくこと実感するでしょう。
肌のくすみやシミが気になる方、ニキビやストレス性の肌荒れで皮膚科通いしている方の中には、既に美容注射の経験者もいるかもしれませんね。
そうでない方にとって何もないのに皮膚科に行くというのはハードルが高いものですが、「予防」はどんな高級クリームよりも効果が高い美容法です。
シミやシワのケアを先送りにして後悔する前に。ぜひ一度、美容注射&点滴をトライしてみてくださいね。
森山まなみ(Lily-Jay編集部)


