
2018.10.19
ただ顔を汚すだけがゾンビと思うなかれ!「盛れる」ゾンビメイク教えます♡

writer :
坂野 りんこあなたはハロウィン、楽しんでますか?
ここ数年、メディアで取り上げられることが多くなったハロウィン。
「ハロウィンの仮装はパリピだけのもの」というネガティブなイメージもありますが、せっかくの年に一度のお祭りなんだから、楽しみたいもの。
そこで今回は、ハロウィンの仮装の定番・お手軽に楽しめるゾンビメイクの魅力についてご紹介します。
ゾンビになるの、楽しいよ!
さて、私が最初にゾンビになったのは、当時参加していたウェブメディアのイベントがきっかけでした。
バイオハザードカフェの協賛で渋谷の街を使った鬼ごっこイベントが開催されまして、その賑やかし要員としてライターたちがゾンビで参加者をもてなす役を仰せつかったのです。
↓こう見えて全員ライターやデザイナーなどのクリエイター。写真左下の金髪ツインテールが私。
ちなみにこのときゾンビメイクの指導をしてくれたルミエさん(上写真中央)は、フリー写真サイトぱくたそのゾンビメイクも担当したすごい人だったりします。
ゾンビになる楽しさは色々あるんですが、道行く人がぎょっとして二度見してきたり、うわっと悲鳴を上げてくれたりする脅かす楽しみがひとつ。
そしてもうひとつ、ひそかな楽しみが「好きなだけ盛れる」ということです。
究極のシェーディングなので、うまくやればものすごく小顔に見えたり、日本人離れした彫りの深い顔に偽装したりすることも可能。シワもタルミも、白く塗ってしまえば目立ちませんしね。
そう、ゾンビメイクは別人みたいに盛れる!
ジャンルとしては、ギャルメイクやドラァグクイーンのメイクに近いんですよ、実は。
そして、顔を白塗りして別人になることで、羞恥心もなくなる。
初めてゾンビになったとき、わたくし既に30オーバーでした。しかしこのときばかりはメイド服を着ることもミニスカートを履くことも抵抗がありませんでしたからね。素顔では絶対に無理なのに。
ゾンビ映画に出てくるようなリアルなゾンビになりきるのも楽しいですが、変身願望を満たしながらカワイイを追求する。これもまた、ひとつの楽しみ方だと思うのです。
どうです、ちょっと試したくなってきませんか?
ゾンビになるには① まずは道具を揃えよう
それでは、初心者でも簡単にできるゾンビメイクのやり方について説明しましょう。
事前に、以下のものを用意してください。
① 白のドーラン&粉白粉
② 黒のシャドウ&ブラシ&リキッドのアイライナー
③ カラーコンタクト
④ カツラ(ウェーブ系だとなおよし)
⑤ 血のり
① 白のドーラン
オススメはこの「三善 グリースペイント」。舞台用のドーランです。最近では100均にもホラーメイクができるキットが売られているそうですが、仕上がりを考えるとこのようなお芝居に使うドーランがベスト。
これだけだとベタベタするので、粉白粉も一緒に購入することをおすすめします。
② 黒のシャドウ&ブラシ&リキッドのアイライナー
よく黒のドーランと一緒になったフェイスカラーが「ゾンビメイクセット」という名称で売られていたりしますが、ドーランの黒は発色が良すぎるため、こと「盛りたい」ゾンビには不向きだったりします。
おすすめなのが、激安な黒のシャドウと100均のブラシ。ブラシは顔にぬりたくった白のドーランで汚れてしまうので、ほぼ使い捨てになります。ブラシもシャドウも100均で十分です。
ただ、シャドウだけだとボケてしまうので、目の周りなどはリキッドのアイライナーなどを使って引き締めましょう。
③ カラーコンタクト
グレーや淡いグリーン、パープル、赤のカラコンを使うと、人外っぽい雰囲気がでるのでゾンビ向きです。
ただし写真のような白いカラコンは、両目に装着すると怖さが増してどんなに盛っても気持ち悪さだけが増すのでおすすめしません。一度やってしまったんですが、どんなに盛っても悪役女子プロレスラーみたいになりました…。
④ カツラ
地毛にメイクするだけでも問題ないんですが、ゾンビ映画に出てくるゾンビはツヤツヤの髪ではなくだいぶボサっていますよね。なので、艶のあるストレートな髪よりはボリュームのある頭の方がそれっぽく見えます。我々のゾンビメイクの先生であるルミエさんいわく、「傷んでボサボサの捨てる寸前くらいのカツラがおすすめ」とのこと。
また、白塗りしているため、日本人の肌には合わせるのが難しい金髪もなじみやすいです。
↑金髪にもいろんなバリエーションがあるので色々遊んでみるといいですね。
⑤ 血のり
![]() |
三善 ブロードペイント(メークアップ用の血のり)60ml D-1 三善 血糊 メイクアップ 血 ミツヨシ みつよし おしろい 三善 おしろい 価格:1,004円 |
100均やAmazon、楽天などで売られています。
サラサラとした液体で乾きにくいため、扱いには注意が必要です。
思わぬところに血のりの汚れがついたりします。
自分の服だけならともかく、人の服まで汚すと大変なので、どうしても使いたい場合は少量をポイント使いするにとどめましょう。
ゾンビになるには② ゾンビメイクの手順
それではこの道具を使って、メイクをしていきましょう。
わかりやすいように絵で解説していきます。
化粧下地を塗る
カラコンを入れて、ウィッグ用のネットを装着
ウィッグ用のネットで髪をまとめ、衣装に着替えておきます。
カラーコンタクトもこのタイミングで入れておきましょう。
眉毛は残してもいいですが、人外っぽい雰囲気になるので私はいつも剃っています。
剃りたくない人は「眉つぶし」なる舞台用のコンシーラーがあるので、そちらを使いましょう。
![]() |
三善 眉つぶし 8g 26P 三善 ミツヨシ みつよし おしろい 化粧品 メイクアップ 三善 おしろい 価格:803円 |
白のドーランを塗る
顔や首、肌全体に白のドーランを塗っていきます。
このとき、歌舞伎役者のように真っ白に塗るのではなく、わざとムラが出るように塗っていきましょう。
塗り終わったら粉白粉をはたいて化粧崩れしないように押さえます。
黒のシャドウで顔全体をシェーディングをする
目の周り、鼻筋、顔のまわりなどを黒のシャドウでシェーディングしていきます。
顔が大きいとか、エラが張っているとか、目が小さいとか、離れているとか、自分の顔の嫌いな部分ってありますよね。その部分を隠すように、影をつけていきます。顔をキャンバスにしてゴリゴリと自分の好きな顔を作り上げるようなイメージです。
塗り方次第で、図のようなスカルメイクもできたりします。顔の皮脂が多い人はうまく書けないので、粉白粉で押さえながらリキッドのライナーを多めにつけて描くと、くっきりはっきりしたラインが引けます。
目の周りを黒く塗り、つけまつげをつける
目の周りはかなり太目にアイラインを。参考にしたいのは昔のガングロギャル。
瞼全体を黒く塗りつぶすくらいの勢いでOKです。
鼻の両脇にも影を入れると鼻筋が通って見えます。
カツラをかぶる
傷んでボサったようなカツラだとより雰囲気が出ます。
完成まであと少し!
血のりや傷メイクで汚したら完成
そして最後に血のりで汚したら完成です。
特集記事の鼻整形メイクで使ったようなロウと血のりで傷メイクをやってもいいですね。
↑去年は特殊メイクが得意な友達に顔にロウと血のりを使った傷メイクをやってもらったのですが、頬のようなよく動く場所だと剥がれるのが早かったです。
今年のハロウィンのキーワードは、“オトナ”
何年か前に目撃したんですが、電車内でゾンビメイクをしていた女子がいました。
そのうちのひとりが、おもむろに顔に傷を書き出したのです。
「それ、ゾンビじゃなくてブラックジャックなんじゃ…」って思ったのでした。
そして、電車内のメイクはマナー違反ですよね。
ここ数年、渋谷のハロウィン時期になると、駅や近隣の公共機関のトイレが血のりやドーランで汚されまくり、顰蹙を買っているそうです。
ゾンビに限らずですが、ハロウィンで仮装する際は人に迷惑をかけないというのは徹底したいところですね。
今年のハロウィンのキーワードは「オトナ」なんだそうで、各地で「オトナハロウィン」と銘打ったイベントが開催されています。大人っぽい貴婦人風の上品な仮装をしたり、マスクをドレスコードにした仮面舞踏会風のイベントが開催されたり。ただ路上で酒飲んで大騒ぎするというここ数年の流行から、ちょっとずつ脱却し始めているのかもしれませんね。
外側だけじゃなく、内側も大人っぽく。
今年はゾンビメイクでオトナなハロウィンを楽しんでくださいね!


