
2019.01.25
愛されBODYは計画的に

writer :
アンドウ ミカ昨年末からの忘年会やクリスマス、新年会での暴飲暴食で、お腹や腰まわりのお肉が増えていませんか?
よく「胃が大きくなる」なんて言いますが、ドカ食いに慣れてしまうと満腹になる閾値が上がってしまい、食べる量が増えてしまいます。そこからのダイエットは、なかなか大変!
しかも、ボディーラインが気にならない季節なだけに、意識を高く保つことも難しい。
そして気がつくと薄着の季節になり、夏に間に合わないと焦る。
そんなことを言っている間に、毎年着々と年を重ね代謝は落ちる一方…。
そう、体作りは年々厳しくなります!!
無理なくリバウンドなく成功させるには、計画性が大事。
いつでも脱げる、いつでも抱かれる準備の整った体作りの秘訣をお伝えします♪
理想の体の設定
まず、どんな体になりたいか、具体的かつ現実的な理想の写真などを見つけましょう。
現実的ではない、細身なモデルの写真はNG。
まずは、今の自分よりも少し良さげな素人グラビアなどの写真から。
それを上回ったら、次なる目標を。
3段階くらい、順を追って理想を追いかけ追い抜きましょう。
今現在の自身の体を、前、横、後ろと4方向から写真を撮り、理想の写真と並べておきます。
2週間後の自分、3週間後の自分、と並べる自分の写真がどんどん理想に近づくように、じわじわ進めましょう。
モチベーションの設定
やる気が続かないと成功しないのがダイエット。やる気を継続させるための、モチベーションアップアイテムを作りましょう。
例えば、ビキニ。
夏に着たいビキニは、とっとと買ってしまいましょう。
そして常に見えるところへ飾り、「夏にはこれを絶対に着る!」と心に決め、何なら旅行の予定も入れてしまいましょう。
航空券を買っちゃったりすると、後戻りできなくてオススメ!
例えば、インスタグラム。
筋肉美女が流れてきそうなハッシュタグをフォローして、目を肥やして下さい。
トレーニング動画や、マッチョなイケメンを見てもよし。
例えば、好きな人。
片思いの人も恋愛中の人も、より引け目を感じず自信を持てる自分でいるために、より好意を持たれるために、より他の女に目移りさせないために。
ダイエットカレンダー
私のスタジオのお客様にもやっていただく、ダイエットカレンダー。私自身も、集中的に体作りをするときに使用しているカレンダーです。なんとなくではなく、記録をつけながら、しっかりと計画を実行していきましょう。カレンダーには、以下を記録していきます。
朝晩の体重
朝の何も食べる前の体重と、夜寝る前の体重。
朝から夜までに増えた体重分がその日の食事摂取量。そして、寝る前から朝までに減った体重分が、寝ているだけで消費される基礎消費カロリー。
朝から晩までの体重が激増しないように、また日々の運動で筋肉量が増えると代謝が上がり、寝ているだけで落ちる体重の量の変動も数字でわかる。
これ以上は増えてはいけないボーダーラインを設定し、それを超えた時は赤ペンで記入。第一希望体重を下回った時は、青ペンで。と、色分けで体重の増減がわかるようにしましょう。
できれば、週1は体脂肪も記録しておきたい。
毎日の摂取カロリー
アプリなどで日々の摂取カロリーを調べ、記入。
絶対に超えてはいけないラインを決め、それを上回ったら赤ペンで。
摂取カロリーは、まず普段のカロリーがどのくらいなのか1週間ほどいつも通りの食事の記録をしてみましょう。そこから理想の摂取カロリーまで急に落とさずに、週に100〜200kcalづつ落としていくくらいのペースで。摂取カロリーが多過ぎる日があったり少なすぎる日があると、太りやすい体質を作ってしまうので、なるべく大きな差がないようにします。
何を何に変えると無理なくカロリーを抑えられるのか、食事の記録を見直してみましょう。例えば、1日2回はお菓子を食べていたところを、1回はナッツに変えてみる。揚げ物の多いランチを刺身定食に変えたり。工夫をしつつ、精神的に無理が少ないやり方を見つけましょう。
毎日のトレーニング内容
1〜2分で行える、簡単なものを10項目ほど。
例えば私は
- ストレッチ
- 腹筋 前
- 腹筋 横
- お尻
- 背中
- 胸
- 二の腕
- ふくらはぎ
- ウォーキング
- マッサージ 顔
- マッサージ 体
毎日全部ではなく、その日にやれるものを3つは必ずやる。ストレッチとマッサージは、お風呂後になるべく毎日。
しっかりやれたところは◎。普通は○。ほんのりは△。など、記号を変えつつ記入。
沢山やれる日もあれば、全くできない日もあると思いますが、なるべく◎が増えるよう毎日記入!
体作りの秘訣はライフスタイルを変えていくこと
短期間で完結するダイエットは存在しません! 続けていくからこそ、維持できるもの。
なので、「頑張って続ける」のではなく「日々の当たり前」になってしまえば無理がない。
毎日歯は磨けるのに、1〜2分のトレーニングができないはずはないんです。
食事の管理も、最初の1ヶ月半くらいは正直我慢は必要ですし、大変です。
でも、人は必ず慣れます!
どんな人でも2ヶ月で新しいルーティンを体と脳が覚えるようにできています。
なので、そこを乗り越えれば、あとは無理なく体は変えていけるんです。
恋愛も体作りも「急がば回れ」。
スタートダッシュをしすぎると、結果が出る前に疲れて途中で投げ出したくなるもの。
慌てず焦らず、日々のちょっとずつで「気付いたら最高の結果が手に入っていた!」と言えるように、「とにかくやってみる」から始めてみて下さい!
やれば結果はついてきます♡


