
2019.05.17
プロの美容師直伝! 広がる、うねる、からまる、梅雨の扱いにくい髪の対処法

writer :
坂野 りんこ長かったGWが終わり、これから憂鬱な梅雨に突入しますね。
湿気の多いこの時期に悩みやすいのが、広がったりぺたんこになったりと、いつもより何倍も扱いづらくなる髪の毛!
筆者はブリーチのメッシュを入れているので、ただでさえパサつきやすい髪がさらにバサバサで広がりやすくなっています。下ろすだけのスッピン髪ではみっともなくて外を歩けないため、巻くか結ぶか簪で結い上げるかで誤魔化し続けています。
↑ブリーチでバサバサになった毛…。毛先まで乾燥して広がるのが悩み。
さて、それではこの湿気の多い時期にはどのようなケアを行えばいいのでしょうか?
そもそも、ちゃんとしたケアは家でもできるものなのでしょうか?
今回は、六本木で「紡(つむぎ)」という完全紹介制のサロンを経営されている美容師の大島藍さんに、自宅でもできるプロの湿気対策について伺いました。
大島さんは19歳でキャリアをスタートし、今年で13年目になるベテラン美容師。
経営されている六本木の完全紹介制のプライベートサロン「紡」は、NYのギャラリーのようなオシャレな空間で、最初から最後までスタイリストがマンツーマンで担当するというスタイルが人気のサロンです。
――本当に、この時期憂鬱なんですよ。ただでさえ細くてコシがないブリーチ髪なのに、雨の時期になるとさらに広がってバサバサ感が悪目立ちして。まぁ年がら年じゅうパサついてる気もするんですが、梅雨の時期の髪の毛って美容師さんの中でも扱いにくいものなんですか?


















普通の髪の状態でも傷みや乾燥はありますが、さらにブリーチ毛となれば通常の5倍以上は傷んでいますので、乾燥の進行は早いです。
あと、基本的に髪の毛って乾燥しやすいものなんです。なので梅雨になると大気中の湿気を吸って、髪が膨張してしまったりうねりが出てしまったりするので、この時期は特に扱いにくくなります。
――なるほど~! 例えば大島さんの美容室では、パサパサの髪の人が来た場合、どんな施術をされますか?


















――ブリーチをしてからツヤがなくなったのが悩みなのですが、一度ブリーチした髪は、カラーを入れるか切るかしか天然のツヤが戻ることはないのでしょうか?


















――うう…悲しい。ブリーチをするなら覚悟を決めてから、ということですね~。
そんなダメージ髪でも、美容院でやってもらうと綺麗に仕上がるのに、家だとうねるしパサつくし、まとまらないし…。プロと素人の大きな違いはどこにあるんでしょう? ドライヤーの使い方?


















ドライヤーの掛け方もありますが、シャンプーの仕方、その後のトリートメントの仕方、そもそも使用しているシャンプーやトリートメントの質もだいぶ関係していますよ。
――プロの技やケア用品は無理でも、少しでも仕上がりをよくする方法が知りたいです。髪質にもよると思いますが、例えば私のような広がりやすい髪の人の場合、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか?




































湿度から髪を守りますし、熱からも守ります。
ドライヤーは根元から乾かして最後に毛先。上から下へ乾かします。最後は冷風をかけて開いたキューティクルを閉じると艶が増します。
――やはり毛質によってケアの方法は違うものですか?


















それは全く違います。
――大島さんがこれまで施術されたお客様の中で、一番多いタイプの毛質はどれですか?


















どの毛質の方もいらっしゃいますが、やはり湿気に弱い、少し細くて、でも硬く、うねりやすい毛質の方ですかね。
――湿気に強いのはどの毛質?


















――それぞれの毛質ごとのケアのポイントを教えてください。






















































細い髪の場合は、湿度でうねりやすくて毛羽立ったような毛が出てくるので、梅雨の時期は気になる方も多いでしょう。ご自宅では洗い流さないトリートメントをつけてしっかりとドライヤーで乾かすとよいです。ストレートパーマをかけると、かなり扱いやすくなるのでオススメです。


















――ちなみに、一番ケアの手間がかからない毛質ってどれでしょう?




































なるほど~! シャンプーやトリートメントは機能によって選ぶべき、ということですね。
――大島さんのサロンは完全紹介制の個室サロンと伺いました。
マンツーマンの施術のメリットはどんなところにありますか?


















周りに人がいないため、気軽にお話しできる環境。なので、気にしていることや大きな声では言えないようなお悩みも、カウンセリングの際にお話しいただけます。
ですので、とてもリラックスして施術をうけることができますね。
あと最初から最後まで担当が1人なので、どんなシチュエーションでも待ち時間は0です!
――大島さんの得意なスタイルは?


















大島さんのサロンでもっとも魅力的なのが、完全紹介制マンツーマンサロンでしか味わえない、贅沢な時間。
一般の美容室ではひっきりなしに予約の電話が鳴って、突然他のお客さんが入ってきて……なんていうことも多いもの。
でも「紡」では、スタイリストと2人っきりの空間で、丁寧なカウンセリングと楽しい時間を堪能できます。
「紡」では、メイクや着付け、ヘアセットなども行っているそうなので、成人式や卒業式など、様々なイベントにも対応可能だそう。これからの季節だと、夏祭りや花火大会の浴衣の着付けに利用してみるのもいいですね。
完全紹介制プライベートサロン「紡-tsumugi-」
住所:東京都港区赤坂9-6-27カーム乃木坂603
連絡先:08012236922
aioshima0319@gmail.com
Instagram: oshima_ai
【プロフィール】
大島藍(おおしまあい)
1986.3.19生まれ O型 動物占いは黒ひょう
19歳から28歳まで目黒の美容室に勤め、30歳で吉祥寺にて友人と1度目の独立。32歳にて現在の紡サロンを六本木にOpen。ご紹介のみで集客をし、今年4月で一周年を迎えることができました。趣味は、絵を描くこと、読書、温泉に入ること、美味しいお酒と美味しいご飯を食べることです!


