-
-
他人に認めてもらいたいなら、あなたが目指すべきは「スゴい人」じゃなくて「普通」
SNSに投稿することによって得られるいいね!やコメントは、「多くの人に認めてもらった」という安心感につながりますよね。SNSだけでなく、親や上司、友人や恋人に認めてもらいたがる、いわゆる「承認欲求」を抱える人は多いといいますが、あなた自身はどうですか? 今回は、アドラー心理学をもとに「承認欲求」との付き合い方を解説しま
-
-
「正論」で人を殴るのは、自分が気持ちよくなりたいから。
つい先日、SNSのバッシングによって22歳の女性プロレスラーが自殺するという悲しい事件が起きました。SNSでの炎上や口論は、毎日のように見かけます。「悪いことをしたから罵られて当然」というのは、本当なんでしょうか? 今回は、一見まともな「正論」の危険性について解説します。
-
-
「書く」ことでストレス解消!?「もう1人の自分」が、ストレスや不安を和らげてくれる!
漠然とした不安を抱えていたり、明らかにストレスを感じているとき。そんなとき、あなたはどのようにストレスを解消しますか? なかなか外に出られないこの時期、ぜひ試してほしいのがノートに自分の気持ちを書き出してしまうこと!「ノートに書く」というのは、気持ちの立て直しに最適なのです。それでは、どのように書き出せばよいのでしょう
-
-
3月8日は国際女性デー! この機会に可愛いピンキーリングで「寄付デビュー」してみない?
この記事が更新される3月8日は「国際女性デー」なんだそう。 女性の人権に改めて思いを馳せるこの日。私たちにできるちょっとしたアクションを起こしてみませんか?
-
-
「子ども、産みたい?」女子のぶっちゃけトークからわかること
女性のキャリア形成で一番のネックになるのが「子供を産むか、産まないか」という選択。世の中の女性は皆子供を産みたいと思ってる? それとも、絶対嫌だと思ってる? 今回は、産む、産まない、それぞれの選択をしたアラサー女性たちの“生の声”を集めてみました。